sosono_sの日記

書きたいことを書く。

開幕の配置とムーブ

 

私です、こんばんは。

 

 

 

とあるフォロワーからブログのお題を貰ったので、今日はそれについて話していこうと思います。

 

 

 

 

タイトルにもある通り、開幕の配置と動き方です。

 

 

 

 

大半の人が自分の決まった置き方をしていると思います。

 

勿論それも良いと思います

 

 

 

 

 

 

が、

 

 

 

 

 

私は配置の時点で少し考えていることがあります。

 

 

 

 

 

 

例えばこのデッキ。

 

f:id:sosono_s:20160620211811j:plain

 

 

一度使用する側に立って考えてみてください。

 

 

 

柵が2枚あるんですが、どこに配置しますか?

 

 

 

 

城門前に1枚、高めの筒前に1枚、がベターだと思います。

 

 

となると、左右のどちらかに督姫、擲弾、甲斐姫、鉄壁、

城前に如了尼、反対側に房実になるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

そう、この端攻めにくる部隊がどいつなのかをしっかり考えておくことは大事だと考えています。

 

 

 

 

数日前に書いたのですが、1コストは1コストで対応するべきです。

 

 

 

と、いうことはこちらの1コストは城内待機(伏兵や猛襲であるのなら城前待機で左右どちらにも対応可能な立ち位置)をしてもいいと思います。

 

 

 

自分が相手のデッキを使用した場合を想定して配置を読んでみるのも面白いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして采配使いのお前ら、

 

 

 

 

筒戦デッキ相手に、同じ位置に筒を置くな。

 

 

 

 

なるべく対角線上に置けな。最悪途中で起き直してもいいぞ。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、あらくれ一鉄はこっちから見て左、みろくとれいん*は右側です。

 

 

 

こいつらに筒戦で勝てる自身がある人は対面に置いてもいいんじゃないでしょうか。私は絶対反対に置くようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて開幕の動き方です。

 

 

 

私は相手の総武力をまず数えるようにしています。

 

 

 

こちらが超えるようなら攻城を狙いに行きますが、伏兵や猛襲が相手にいる場合は攻城を狙いません。

 

上手い人って城際が強いんです。

 

攻めても攻城が取れないどころか余裕にカウンターを貰います。

 

 

 

 

 

 

開幕は目標を決めることが大事です。

 

 

 

柵を壊す、伏兵をすべて踏む、筒を巻き戻す。etc

 

 

なんでもいいですが、一つ自分の中で決めて中途半端に動かないことを意識しましょう。

 

 

 

また、相手のデッキが士気8始動や後半型デッキだったら

 

開幕はハーフラインを絶対に超えないことを意識し、士気5や士気6ジャストで采配を打って取るだけ取るという立ち回りしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

これで君もフリマ民だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなも何か書いてほしい話題があったらここのコメントかTwitterで書いておいてね。